個室サウナの特徴やメリットは?
2025年4月8日

サウナ人気の上昇と共に、個室サウナの人気も高まってきています。
しかし、個室サウナはまだ数が少ないだけでなく、施設によって設備も変わってしまいます。
そこで、個室サウナを探している方に向けて個室サウナの特徴やメリット、リピートしたくなるおすすめの個室サウナをご紹介します。
リピートしたくなる個室サウナを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
Contents [非表示]
個室サウナの特徴は?
そもそも、個室サウナとはどのようなサウナなのでしょうか?
個室サウナの大きな特徴は、完全なプライベート空間でサウナに入れることでしょう。
一般的なサウナでは、他にも入っている人がいるだけでなく、他人の視線によってリラックスできない場合もあります。
また、くつろげる姿勢が取りにくかったり、人の出入りが激しい時にはじっくりととのえなかったりすることもあるでしょう。
また、他のサウナ利用者から話しかけられることもあり、会話のストレスを感じやすい場合はととのうはずなのに、なぜか疲れてしまう経験になることもあるでしょう。
ととのうことに集中したい方こそ、個室サウナに入るとプライベート空間で心身ともにリラックスできるだけでなく、自分の好きなペースでじっくり入れます。
他の人が入ってこないので、どのような姿勢でも好きなだけ入れるため、大きな魅力とメリットが感じられるでしょう。
それ以外にも多くの人が利用するサウナでは、衛生面的に気になる方も少なくありません。
どうしても汗をかく空間なので、他人の汗が付いていないか落ち着かない方もいますが、個室サウナでは自分だけの空間なので、衛生面に関しても安心できる点が多くなります。
個室サウナのデメリットは?
大きなメリットや特徴のある個室サウナですが、デメリットに感じる方もいるでしょう。
個室サウナのデメリットとなりやすい点は以下のとおりです。
事前予約が面倒
サウナに行きたいと思った時、大浴場などが併設されている一般的なサウナならその場で直行できるでしょう。
しかし、個室サウナでは事前予約制になっていることが多く、思い立った時にすぐ予約が取れるかわからないだけでなく、閉まっている可能性もあります。
一般的なサウナの方が気軽に足を運びやすくなっていることから、その時の気分や予定に合わせて事前予約するのが面倒になったり、予約が取れなかったりするのがデメリットに感じやすいでしょう。
空間に制限がある
個室サウナを設けている施設では、サウナ部分だけを個室にしている所が多く、水風呂やシャワー、ととのう空間が共同となっている施設も少なくありません。
また、水風呂がなくてシャワーだけの施設もあるなど、同じ「個室サウナ」であっても施設や空間の制限なども異なってきます。
全てを完全個室とするのは少ないため、想像していた個室サウナと違ったと感じるケースもあるでしょう。
時間の制限がある
個室サウナは時間制限を設けている所がほとんどなので、タイトな時間でサウナに入るというケースもあります。
あまりに時間に余裕がない場合は、この制限がデメリットに感じやすいでしょう。
この場合、サウナに入る時間が10分、水風呂1分、ととのいタイム3分としても2回~3回でギリギリになってしまいます。
ロスタイムなく時間通りに行動するのは難しいので、せっかくの個室サウナが満足できなかったということにもなりかねません。
料金が高くなりがち
一般的なサウナに比べて個室サウナの場合は料金が高くなりがちです。
完全個室のしているため、設備の維持などにコストがかかってしまうからです。
毎日利用したい場合、料金が大きな負担になってしまうでしょう。
何度もリピートしたい個室サウナは「ザ・プロラボサウナ」
個室サウナには大きなメリットや特徴があるものの、事前予約制であったり時間制限があったりすることをデメリットに感じる方もいます。
しかし、1回のサウナできっちりととのって満足感を得たいという場合は、個室サウナにおいてのデメリットは感じにくくなるでしょう。
そこで、何度もリピートしたい個室サウナとして「ザ・プロラボサウナ」をおすすめします。
「ザ・プロラボサウナ」は完全個室のプライベートサウナなので、1人から友人同士、カップルなどでも気にせず利用できるのが特徴です。
他にも完全個室のプライベートサウナならではの特徴があります。
マグマ式溶岩サウナ(国際特許取得)
ザ・プロラボサウナでは、国際特許取得のマグマ式溶岩サウナです。
一般的なサウナのように空気を温めることがないので息苦しさを感じにくいのが特徴です。
富士山の溶岩プレートによって、床面から遠赤外線と同時に蒸気やマイナスイオンが発生し、体の深部から体温を上昇させて温めてくれます。
短時間で大量の発汗を促しつつ、息苦しくないので何度もリピートしたくなる快適さも体感できるでしょう。
完全個室のプライベート空間
ザ・プロラボサウナでは、完全個室のプライベート空間でリラックスできるようになっています。
しかし、ザ・プロラボサウナの完全個室サウナでは、水風呂が室内に用意されているだけでなく、好みの温度まで下げられるように氷も用意されています。
各部屋に製氷機が完備されているため、周囲に気を使うことなく自由に調節できます。
天然溶岩ロウリュもできる
ザ・プロラボサウナでは、個室サウナに天然溶岩のマグマストーンが用意されています。
水をかけるとスポンジのように吸収する特徴があり、水とミネラルが空気中に発生する仕組みです。
天然溶岩ロウリュによって長時間サウナの湿度も維持できます。
さらに、セルフロウリュやオートロウリュが選択できるだけでなく、最適な香りを追求した100%天然アロマオイルを使ったアロマロウリュも楽しめます。
一般的な個室サウナにないサービスも充実しています。
ととのいスペースでスイソニアが体験可能
ザ・プロラボサウナにしかない個室サウナの嬉しいポイントは、ととのいスペースも充実している点です。
リラックスベッドの素材がすでに極上なものの、さらに特許取得の高濃度水素吸入マシン「スイソニア」が併設されているので、より体の中からととのうことができるでしょう。
サウナ中はコンテンツの利用も可能
息苦しさの少ないサウナ内では、NetflixやAmazon primeなどのコンテンツも利用可能です。
サウナに入っている間、ととのうことに集中したい方もいますが、楽しみたい方もいます。
ザ・プロラボサウナでなら、サウナ内でも心から楽しく過ごせるでしょう。
プランが豊富
ザ・プロラボサウナでは、完全個室サウナであるものの1時間単位で選択できるプランが用意されています。
そのため、時間内であれば何セットでもサウナに入れるだけでなく、途中でととのう時間を長くしても余裕が持てるようになっています。
ナイトプラン、3時間ステイプラン、4時間ステイプランなどがあるので、予定に合わせて予約しやすいでしょう。
個室サウナにはメリットがあるものの、時間制限がタイトであったり、空間がくつろげなかったりすることも多いです。
ザ・プロラボサウナでは快適な空間に加えて完全個室のプライベート空間なので、周囲を気にすることなく利用しやすいのが特徴です。
この機会に、ゆっくり個室サウナ体験してみてはいかがでしょうか。