サウナは飲み物選びが鍵!体の中から「ととのう」ために必要な成分とは?
2024年5月27日
サウナブーム全盛期の今、サウナとアウトドアが同時にできる施設も増えてきました。
屋外でのサウナは環境の良さと開放感があり、これまで以上に心もととのう体験ができることでしょう。
しかし、楽しさに気を取られて飲み物を持ち忘れるケースもあるでしょう。
サウナに入る際には必ず飲み物が必要ですが、ただ水分補給できれば良いという訳ではありません。
それは、サウナに適した飲み物を選択することでより体の中からととのうことができるからです。
ここでは、サウナに適した飲み物を紹介するとともに、おすすめの飲み物についても解説します。
Contents
サウナの飲み物選びが重要って本当!?
サウナに入る時、汗をかくからとにかく水分補給ができるものと考えて飲み物を選んでいませんか?
実は、サウナにおいての飲み物選びはとても重要なポイントとなっているのです。
サウナで汗をかいた後、キンキンに冷えたビールを飲むとより美味しく感じるだけでなく、爽快感があって好きという方もいますが、サウナでかく汗は上昇した体温を下げるためにかくものです。
汗にはナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウムが含まれていて2000gの汗で食塩相当量にすると約4.4gのナトリウムが失われます。
カリウム、カルシウム、マグネシウムも同様に汗と共に排出されてしまうため、失われた分の成分を食べ物や飲み物で補給する必要があります。
ですが、サウナ好きな方はそれ以外の成分を補給する必要もあるため、できるだけ汗をかいた時には適した飲み物を選ばなければミネラル成分が不足する可能性が考えられます。
ビールなどのアルコールは利尿作用もあり、汗に加えて尿を出しやすくするため、水分不足を引き起こしかねません。
健康を守るためにも、サウナの際には適した飲み物選びが重要になってくるでしょう。
汗をかくならスポーツドリンクが良い?
サウナでは大量の汗をかくため、スポーツドリンクを飲めばいいと考えるかもしれません。
しかし、スポーツドリンクというジャンルであっても含まれている栄養成分が異なっています。
例として2つのスポーツドリンクを比較してみましょう。
・エネルギー:25kcal
・炭水化物:6.2g
・食塩相当量:0.12g
・ナトリウム:49㎎
・カリウム:20㎎
・カルシウム:2mg
・マグネシウム:0.6㎎
・エネルギー:19kcal
・炭水化物:4.7g
・食塩相当量:0.1g
・カリウム:8㎎
・マグネシウム:1.2㎎
・イソロイシン:1mg
・バリン:1mg
・ロイシン:0.5mg
このように、同じスポーツドリンクジャンルでも成分に違いがあることがわかります。
ちなみに汗の成分は以下のとおりです。
・ナトリウム:86.3mg
・カリウム:22.2mg
・カルシウム:1.6mg
・マグネシウム:0.13mg
汗の成分と2つのスポーツドリンクを比較してみると、Aのドリンクの方が汗の成分に近いことがわかります。
これは、同じスポーツドリンクジャンルであっても商品やコンセプトが違うことが理由です。
Aの商品は汗の成分と近いことから吸収しやすいこと、Bの商品はアミノ酸が含まれていることから疲労回復なども視野にいれていると考えられます。
このように、同じスポーツドリンクジャンルでも製品の目的や意図の違いによって成分が違うことを知っておくと効率的なサウナの飲み物が選びやすいでしょう。
サウナで人気の飲み物は?
サウナでは、汗と一緒にミネラルが出てしまうため、できるだけミネラルが補給できる飲み物が適していますが、どのような飲み物が人気なのでしょうか?
ここでは、サウナで人気の飲み物をご紹介します。
ミネラルウォーター
ミネラルウォーターは、その名のとおりミネラルを含んだ水です。
日本人が飲み慣れているものも多く、ミネラルの量も製品によって変わります。
ミネラルウォーターは甘みがなく、スッと飲みやすいため、サウナの飲み物として適しています。
ミネラル入りの麦茶
汗をかく環境では、ミネラル入りの麦茶がおすすめです。
サウナのような汗をかく環境では、ミネラルが重要になってきます。
ミネラル入りの麦茶にすると、不足したミネラルが補えるだけでなく水分補給もできるでしょう。
ミネラル入りの麦茶では、食塩相当量が0.2g、マグネシウム3mg、亜鉛0~0.6mg、カリウム72mg、リン8mg、マンガン0~0.6mgが含まれていて、汗をかく季節やサウナではさっぱりと飲みやすいでしょう。
イオンウォーター
イオンバランスが整っているイオンウォーターは、日常の様々なシーンでコンディションをサポートしてくれる飲み物です。
体液に近い成分となっていて、100mlあたりに食塩相当量0.10g、カリウム20mg、カルシウム2mg、マグネシウム0.6mgが含まれています。
甘味も少ないので、サウナに適した飲み物でしょう。
サウナドリンク
サウナドリンクは、サウナの後の水分補給と栄養補給を兼ね備えた飲み物として知られています。
「オロポ」として、オロナミンCとポカリスエットを合わせたものが知られていますが、他にもサウナドリンクにはいくつかの種類があります。
マッチは、オロポと味が似ていることで知れていて、ポカリスエットと同じ会社で製造、販売されています。
栄養成分に関しても、オロナミンCとポカリスエットを1:2で割った内容と似ているので、オロポを作るのが面倒な方におすすめです。
また、チルアウトはサウナ後のリラックス効果を持続させてくれるアミノ酸の一種であるGABA、リラクゼーション効果を高めるテアニンなどが含まれています。
他にも、アクエリアスとリアルゴールドの「アクリ」、デカビタCとダカラを割ってある「デカラ」なども人気です。
クラッシュ氷にグレープフルーツ味が付いている「アイスボックス」にオロナミンCを入れる「オロックス」、アイスボックスにヤクルトを入れる「ヤクマン」などもあり、楽しく水分補給したい方、味を変えたい方にはこのようなオリジナルドリンクも用いられます。
サウナのドリンクならプロラボサウナ限定の「プロポ」もおすすめ!
サウナでは、ミネラルの補給も重要です。
しかし、オロポやデカラ、イオンウォーターなどは糖分も含まれているため、飲みすぎないように気を付けましょう。
糖分はできるだけ避けたい、素材にこだわったサウナドリンクにしたい、デトックス後は健康意識の高い飲み物を選びたいという方におすすめなのが「プロポ」です。
「プロポ」は、エステプロ・ラボ専用のサウナドリンクで、汗をかいて不足した栄養素を補えるだけでなく、体の中からととのえてくれるのが特徴です。
約280種類以上のハーブを使用し、美容素材を目的別にブレンドしているだけでなく、白砂糖不使用、人口甘味料不使用、香料不使用などの成分にもこだわっています。
カフェインフリー、合成保存料不使用など体に良いものだけを使っているので、サウナで様々な成分が不足した状態で取り入れるのがおすすめです。
完全個室のプロラボサウナでは、高付加価値ウォーターの「ファストプロウォーター」も常備されています。
特許技術を使った渇水処理によって水本来のおいしさを感じやすいのが特徴です。
サウナ後の飲み物にこだわりたい方は、エステプロラボサウナで飲み物とサウナ体験をしてみてください。
サウナという空間から出た後は、開放感とスッキリ感が欲しくなることでしょう。
このような理由から冷たいビールが欲しくなるかもしれませんが、できるだけ汗で排出されてしまった水分やミネラルが補給できる飲み物を選ぶのがおすすめです。
サウナドリンクとして知られているオロポ、ミネラル入り麦茶、ミネラルウォーターなど、飲みやすい飲み物を一気飲みするのではなく、少しずつ飲んでいきましょう。
汗をかいたことをきっかけに、体に良い成分を取り入れたい方には完全個室サウナとなるプロラボサウナの「プロポ」がおすすめです。
ここでしか体験できない飲み物なので、極上のサウナ体験と飲み物にこだわりたい方は、この機会にプロラボサウナで「プロポ」を飲んでみてください。