疲労回復の鍵はサウナにあり!驚くべき6つの効果とは?

2024年1月30日

サウナ 疲労回復

サウナの数ある健康効果の中でも、近年注目が高まっているのが疲労回復効果です。
実際に、溜まった疲れやストレスを癒す目的で、一日の終わりにサウナを利用している方も多くいます。

今回は、サウナに疲労回復効果がある理由や、疲労回復のためにサウナを利用する際の注意点を解説していきます。
休息をとってもなかなか解消されない身心の疲れにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

サウナに疲労回復効果がある6つの理由

まずは、サウナに疲労回復効果がある6つの理由を解説していきます。

血行が促進されるから

筋肉痛や肩こり、腰痛といった肉体疲労の主な原因は、過度な筋肉の緊張や血流不足によるものと言われています。
サウナに入って体全体が温まると血行が促進されて、筋肉内の血液循環が良くなります。
その結果、汗と共に疲労物質が排出されやすくなるため、神経感覚的な症状の改善に効果があるのです。

免疫力がアップするから

サウナに入って体温を上げると、免疫細胞が活性化します。
免疫細胞が活発に働くようになると体内の炎症反応が抑えられ、溜まっていた疲労物質が減少していくことで疲労回復効果を得られます。

POINT

免疫力が上がれば、病気や感染症への抵抗力も高まり、体調を崩しにくくなります。
つまり、定期的にサウナに通うことは、疲労が溜まりにくい体づくりにも役立つと言えるでしょう。

酸素の摂取量が増えるから

サウナに入ると、血流が安静時と比べて2倍近くまで高まります。
血流が亢進すると、酸素の摂取量が増えて筋肉疲労物質が分泌されるため、肉体疲労の回復が促されます。
最終的に、エネルギーが再生産されて疲労回復につながるのです。

副交感神経が優位になるから

疲労には、自律神経が深く関わっているとされています。
特に、現代人は情報過多によってリラックス状態の時に働く副交感神経ではなく、ストレスがかかった時に働く交感神経が優位になりがちです。

交感神経には、一時的にパフォーマンスを向上させる働きもありますが、長時間使い続ければ疲労してしまいます。
サウナ浴をすれば、強制的に副交感神経を優位にして交感神経を休ませることができるため、慢性疲労の解消に効果的です。

睡眠の質が良くなるから

遠赤外線サウナやスチームサウナなどの低温サウナには、鎮静作用があることが知られています。
アクティブな状態から休息に向けて自然な転換が図れて、快適な睡眠に役立ちます。
睡眠の質が向上すれば、体や脳の疲労が眠っている間にしっかりと回復し、ストレスへの耐性も上がることが期待できます。

HSPが増加するから

人の体は、約60兆の細胞から作られており、そのほとんどがたんぱく質でできています。
サウナに入って体を温めると、体内の細胞にも熱が加わり、たんぱく質が損傷を受けると同時に、HSP(ヒート・ショック・プロテイン)というたんぱく質が発生します。

HSPには、損傷を受けたたんぱく質を修復する働きがあり、疲労の他、血管の梗塞や虚血、紫外線など様々なストレスによる細胞の損傷に対して効果を発揮します。

疲労回復のためにサウナを利用する際の注意点

サウナは、体や脳の疲労を回復するのに役立ちますが、利用方法を間違えると逆に疲れが増してしまう可能性もあります。
疲労回復のためにサウナを利用する場合は、以下の注意点をしっかりと把握しておきましょう。

原因

しっかりと水分補給する

人の体は、水分量が不足すると血流が悪くなって疲労を感じやすくなります。
サウナに入って汗で失われる水分を想定して、入浴前に300〜500mlの水分を補給しておきましょう。

飲みものは、ミネラルウォーターや電解質入りのスポーツドリンクなどがおすすめです。
また、利尿作用のあるアルコールやカフェインなどを含む飲み物は控えてください。

ミネラルウォーター

水風呂や外気浴を怠らない

慢性的な疲労を回復するためにサウナを利用するのであれば、サウナ室・水風呂・外気浴を2〜3セット繰り返すのがおすすめです。

特に、サウナ後の水風呂は急激な温度変化によって、普段とは比べ物にならないほど交感神経が優位になります。
その後に、外気浴などで休憩を取ると、反動によって副交感神経が圧倒的に優位となります。

また、「ととのい」といわれる究極のリラックス状態を味わうには、水風呂からでたらすぐに外気浴に移行するのがポイントです。

外気浴 プロラボサウナ

過度に入りすぎない

サウナには疲労回復効果がありますが、長時間入りすぎたり、利用頻度を増やしすぎたりすると、心身に負荷がかかって疲れてしまい逆効果となります。
ネットや施設が発信している適切なサウナの入浴時間や利用頻度は、あくまでも目安です。
人によっては、もっと少なくても十分な疲労回復効果を得られることがあるため、サウナ後に疲労感が残るという方は、入浴時間や回数を見直してみましょう。

極度に疲れている日は利用しない

疲れすぎている日にサウナを利用してしまうと、自律神経を酷使して疲労感が増してしまう可能性があります。
極度に疲れている時はサウナの利用は控え、休息をとるようにしてください。
それでもサウナを利用したいという方は、サウナの利用時間を短くするか低温サウナを利用すると良いでしょう。

心の疲れを感じている方には「ザ・プロラボサウナ」がおすすめ

筋肉疲労や肩こりなどの肉体的な疲労を回復するには、ドライサウナのような高温サウナが効果的といわれています。
一方で、日頃の様々なストレスによって心が疲れていると感じる場合は、遠赤外線サウナのように比較的低温のサウナの方が気持ちを穏やかにしてくれます。

さらに、心身のリラックスをサポートしてくれる設備が整った施設なら、心の疲れを大きく回復することが期待できます。
ここでは、独自の温め技術を用いた遠赤外線サウナを導入している「ザ・プロラボサウナ」の疲労回復に効果的なポイントをご紹介します。

プロラボサウナ

長時間ゆったり入れる

国際特許技術である富士山天然溶岩プレートを使用した遠赤外線サウナは、熱さや息苦しさが少なく体への負担が少ないため、長時間ゆったりと入れるのが特徴です。
熱さや乾燥を我慢することなく、じんわりと体が温まっていくのを感じているだけで、脳も体も癒されていく感覚を味わえるでしょう。

サウナ室内でカラオケが楽しめる

プロラボサウナでは、サウナ室内でカラオケやNetflixも楽しめます。
サウナによる血管拡張はストレス緩和効果があり、またカラオケにはストレスホルモンである「コルチゾール」を軽減させる効果があると言われています。
サウナとカラオケの相乗効果で、より高いストレス解消効果が見込めます。

プロラボサウナ カラオケ

最新設備で心身を癒せる

プロラボサウナの休憩ルームには、高機能リクライニングベッドをはじめ、疲労回復や体のメンテナンスに役立つ高濃度水素吸入器や医療用フットマッサージ器などの最新設備が揃っています。

また、サウナ室には全体の色を自由にカスタマイズできるカラーセラピーも導入しており、色による様々な効果で心身のバランスを整えられます。

施設・設備を見る

プロラボサウナ カラーセラピー

今回は、サウナの疲労回復効果についてご紹介しました。
筋トレやランニングといった努力をしなくても、日常に手軽に取り入れられるサウナで疲労回復を図れば、より生産性の高い仕事につながることが期待できます。

芸能人やスポーツ選手、経営者の中でも一流と言われる方々の中には、サウナ好きを公言している方も多くいます。
彼らが常に最高のパフォーマンスを発揮できる裏には、サウナの疲労回復効果も一役買っていると言えるのではないでしょうか?

休みの日にゆっくり過ごしても、どんなに睡眠をとっても疲れが取れないという方は、ぜひサウナを試してみてください。